ブルーレイなレコーダー
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ブルーレイ
性別:
非公開
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

独自のハードコーティング技術DURABIS 2、高密度記録ディスク技術を投入した、ハイビジョン録画対応、1-2倍速記録対応のベアタイプ・ブルーレイディスク。
地上デジタル放送やBSデジタル放送のハイビジョン映像を高画質のまま録画できる録画用ブルーレイディスク。本製品には、世界で初めて発売されたカートリッジの無いベアタイプ・ブルーレイディスク(データ用)の開発で培った技術を投入。TDK独自のハードコーティング技術DURABIS(デュラビス)2により、記録面がきわめてキズ、ヨゴレ(特に指紋ヨゴレ)に強く、カートリッジを必要としない高耐久性のディスクとなっている。そして、記録層の上のカバー層形成には、独自の高精度スピンコートを採用することでナノレベルの平滑性を確保し、安定した記録/再生特性を実現。さらに、記録膜にはCD-RやDVD-Rに使用されている有機材料(色素)とはまったく異なる無機材料を採用した。この記録膜は光の影響を受けにくく、保存性に優れており、長期にわたり大切な映像をしっかりと守る。
TDK良いです。 2007-11-05
待望のBDレコーダーソニーのBDZ−T50を買いました。
そこでさっそくビデオ時代からお世話になっていた
TDKのBDディスクが最安であったので即購入しました。
これ1枚にハイビジョン画質で8時間入ります。
DRと比べてあまり変わらないようです。
まあ大事なものはケチらずにDR保存はしますが。
これからもTDK一筋になりそうです。
さらに詳しい情報はコチラ≫
株価動向
[PR]投資 無料レポートランキング
PR
この記事にコメントする